2019.03.05 23:59地方上級を受ける前にやるべきことさて、公務員水産職を受験する人で、地方上級(都道府県庁)が第一志望である方が大勢いらっしゃるかと思います。そしてよく聞くのが、地方上級試験は過去問が手に入らずどのように傾向と対策を立てればいいか分からないということです。そこで前のページで挙げた、水産白書とハンドブックの勉強、国家公務員総合職試験の過去問に加え、必ずやってほしいことがあります。それは、6月にある地方上級試験を受ける前に必ず4月にある国家公務員総合職試験を受けること利点としては1、試験に出ていた水産白書の範囲を確認する事で、白書の要点が確認できる2、地方上級の内容は国家公務員の試験の内容と酷似しているため、良い模試がわりになる3、教養試験も含め、試験慣れが無料でできる試験慣れや試験に出る内...
2019.03.05 00:48試験対策のための参考書初めまして。ウマヅラホッケです。文章はなるべく短くがモットーです。よろしくお願いいたします。さてさっそく本題ですが、公務員試験水産職を受ける上での参考書は以下の3つです。1、水産白書2、水産海洋ハンドブック(生物研究社発行)3、過去問 水産白書と水産海洋ハンドブックからは、文章がそのまま問題に使用されることが多々あります。必ずこれらを使用して勉強しましょう。特に水産白書は文量が少なく、内容も簡単であり、かつ試験の半分程度がその内容で占めているため必須です。書店で購入も可能ですが水産庁のHPからも無料でダウンロードできます。またHPからは水産白書の要約版もダウンロードできるため、試験直前の見直しにも使うとよいでしょう。 そして過去問は、試験の傾向をつかみ...