水産資源学は数式モデルとか出てきてやっかいそうに見えますが正直基本的な部分を押さえればそんなに難しい分野ではありません。
今回から数回ほどブログで紹介いたします。
まずひとつめの題材
水産資源の特徴
1、自立更新性=野菜とかと違って動物なんで子をなす。獲っても資源は回復する。乱獲とかしなければ
2、無主物性=海は皆のものであり、魚は獲った人にその魚の所有権が与えられる。つまり獲る前は誰のものでもないという意味。牛とかとは違う
3、不確実性=季節変動や気候とかで毎年取れる量とかが変わる、不安定な資源。牛とかと違って管理することができないため、取れるか取れないかは運任せ
0コメント