超重要 赤身魚と白身魚の違い

水産ハンドブックなど参考に赤身魚と白身魚の違いをグラフにまとめました。

よろしければ参考にどうぞ♪

用語補足

血合筋 血合筋は持続的に遊泳するためのいわゆる遅筋(マラソン)

普通筋 普通筋は突発的な運動をするための速筋

イミダゾール化合物 ウナギはカルノシン、カツオやマグロはアンセリン、クジラはバレニンを多く含有。活性酸素の除去や生体膜の安定化に関わる(重要)

クレアチン 普通筋にクレアチンリン酸として多く存在。ATP生成に関与


TMAOや脂質についての項目は非常にすげぇ重要なのでまた別の機会に

Study Fisheries~水産系公務員試験対策を中心に~

現在数多くの公務員試験対策本が世に出回っていますが、水産系の対策本は一つもなく、どのように対策していいかわからない人が多くいると思います。ここでは、水産の試験に関する重要テーマや、時事問題などをゆっくり筆者が続けられるペースで紹介していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000