今年の問題傾向を知ろう 国家公務員総合職試験受験の勧め

さていよいよ試験シーズンが始まりますね。

4/6明日までが国家公務員総合職試験の申し込み締め切り日です!

皆さん申し込みは終わりましたでしょうか。
国家公務員には興味ないから受けないという人もいるでしょう。

興味がなくても試験問題をもらうために必ず受験してください!また、国家公務員試験は全国で実施されるため、交通費をかけずに受験できるいわば模擬試験です!

受験すべき3つの利点
1、模擬試験として受けることで、試験に大切なタイムマネージメントを学べる

2、水産の試験で、それぞれの分野の勉強すべきポイント、そして今年の水産白書のポイントが試験問題から分かる!

3、試験問題が都道府県と異なり受験後もらえる(国と都以外は回収される)

効率よく勉強していくためにも必ず受験しましょう。
国家公務員総合職試験受験申し込みはこちら

今回は都道府県受験の人ために記事を書きました。
水産庁を目指す方はこの試験に焦点を当て、今月頑張ってください!




国家公務員採用試験インターネット申込み

面接カードのダウンロードはこちら採用志望カードのダウンロードはこちら3/273月27日9:00から利用できます。2020年度分について、1度も事前登録を完了されていない方は上のボタンから事前登録を行ってください。3月27日9:00から申込受付期間に対応した試験に申し込めます。事前登録が完了している方は上のボタンより申込手続を進めてください。 各申込受付期間に対応する試験が申込み可能となります。 本年度、インターネット申込みを完了されている方は申込みをした試験を確認することができます。 また、受験票ダウンロード期間中は受験票をダウンロードできます。7月31日9:00から利用できます。院卒者試験(法務区分)、大卒程度試験(教養区分)を申し込む方は、こちらより事前登録を行ってください。7月31日9:00から申込受付期間に対応した試験に申し込めます。事前登録が完了している方は上のボタンより申込手続を進めてください。各申込受付期間に対応する試験が申込み可能となります。本年度、インターネット申込みを完了されている方は申込みをした試験を確認することができます。 また、受験票ダウンロード期間中は受験票をダウンロードできます。

www.jinji-shiken.go.jp

Study Fisheries~水産系公務員試験対策を中心に~

現在数多くの公務員試験対策本が世に出回っていますが、水産系の対策本は一つもなく、どのように対策していいかわからない人が多くいると思います。ここでは、水産の試験に関する重要テーマや、時事問題などをゆっくり筆者が続けられるペースで紹介していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000